2013年12月13日金曜日

金沢からのお客さま

『金沢からのお客さま』

MIFUMI*さんの洋服が好きだという 金沢からのお客さまが、お店に足を運んでくれました。
お友だちが描いたという、サンタクロースの絵が描かれた石のお土産もいただきました。
天気の悪いなか、ありがとうございます。

とてもとても楽しい方で、ハルちゃんと洋服の話で盛り上がり、
”アハハ オホホ”と笑いが絶えませんでした。

話が盛り上がって…
福光の道の駅で買った米粉パンまでいただきました。

「もちっとして美味しいから食べてみて~」

こんなにたくさんいただけないと言うと…
カラカラっと笑いながら…

「大丈夫、大丈夫。たくさん買いしめてきたから!」

美味しく美味しくいただきました。
その気持ちがうれしいです。

たいへんなお仕事をされているにも関わらず、明るく笑顔が素敵な女性にハルちゃんが…
「私たちも年をとったら、あの方のようになりたいねぇ~。」

そうだね。
サチコも、カラカラッと笑いながら、パンを買いしめてみたい…。
(あ、そこじゃない…よね)

2013年12月11日水曜日

Brunchさんのネックウォーマーが届きました

『Brunchさんのネックウォーマーが届きました』

人気のため品薄になっていたBrunchさんのネックウォーマー。
新しい作品が届きましたよ。

大人用。

子ども用。

親子お揃いで。

これからの寒い季節にピッタリです。
クリスマスプレゼントにもピッタリです。
寒い風を Brunchさんのネックウォーマーでブロック!しましょ。

2013年12月10日火曜日

12.7 ベビーマッサージ教室&ランチ会

『12.7 ベビーマッサージ教室&ランチ会』

2013年12月 7日(火)。
homey さん のベビーマッサージ教室がありました。
天候の悪いなか、参加していただいた ママさん、homey さん、ありがとうございました。

今日は、静かに静かに、ベビーマッサージ教室が始まります。
終わったあとは、楽しいおしゃべりタイム。
笑い声や赤ちゃんの声が聞こえてきました。


 【今日のメニュー】
  ランチ:
   平茸とひじきの炊き込みご飯
   つくねバーガー("呉羽梨のたれ"をかけて)
   自家製おから
   厚揚げと青菜の煮浸し
   じゃがいも と ぽくぽく豆の塩煮
  デザート:
   紫イモ餡のロールケーキ      

2013年12月6日金曜日

12. 6 スクラップブッキング教室&ランチ会

『12.6 スクラップブッキング教室&ランチ会』

2013年12月 6日(金)。
スクラップブッキングのアルバムアドバイザー ぽぽん さん のスクラップブッキング教室&ランチ会がありました。
参加していただいた皆さま、ぽぽんさん、ありがとうございました。

今日は、ベビーマッサージ教室の homeyさん も参加して、皆さん、好きなアルバム作りを楽しんでいました。
誕生日や旅行、遠足や発表会、何気ない日常を綴ったそれぞれのアルバムができました。

 【今日のメニュー】
    ランチ:
      牛スジ と カリフラワーのトマト煮
      紫イモの甘煮
      大根の酒粕ホワイトソースがけ
      カレー風味きんぴら
      音川かぶらの酢の物
      青菜の煮浸し
    デザート:
      いちごのムース      

次回は、2014年度のカレンダー作りをします。
新たな年を飾るカレンダーを一緒に作ってみませんか?
子どもの写真を飾ったカレンダーをおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントすると喜んでいただけるのでは?

次回のA.Y.C教室は、12月19日(水) 10:30~ です。
お問合せは、A.Y.C まで。

2013年12月5日木曜日

今日の二人の会話

『今日の二人の会話』

忘れっぽい二人。
それは、ハルちゃん と サチコ。

今日、厨房にて・・・
ハルちゃん:「このパエリアパン、前に何かの料理に使ってたよね。
        何だっけ?」
サチコ  :「う~ん・・・使っていたことは覚えているけど、何に使っていたかは覚えていない」
ハルちゃん:「オーブンにも入れて焼いてたよねぇ~」
サチコ  :「そうそう!
        ”オーブンにそのまま入れて焼けるから便利だよね~
         これからはパエリアパンで作ればいいんだね~”
       ・・・という会話をしていたことは覚えているけど・・・
       何を作っていたかは思い出せない・・・」
ハルちゃん:「私も・・・」

だからといって、メモれない二人。
さらに、くだらないことは覚えているのに、肝心なことは覚えられない二人。

まぁ、いつかは思い出すかも。
まぁ、なんとかなるかな。
まぁまぁ・・・と、そんな感じで今日も一日過ぎていきます。