2012年6月19日火曜日

6.19 アロマクラフトレッスン & ランチ

『6.19 アロマクラフトレッスン & ランチ』

2012年 6月19日。
つるき さん(通称 ツルちゃん)講師のアロマクラフトレッスンがありました。
ツルちゃんは、AEAJ認定 アロマテラピーインストラクターです。
6月は、アロマで作る虫よけスプレーを作りました。
虫が嫌がるさわやかな天然の香りがするスプレーで、子どもにも大人にも安心して
使っていただけるので、小さなお子さんがいらっしゃるママさんに人気でしたよ。

クラフト作りが終わったあとは、みんなで楽しくランチです。
今回は、A.Y.C にはめずらしくエスニック風メニューです。

 

【今日のメニュー】
    ウェルカムドリンク:
      ハーブブレンドティー(ミント&レモンバーム)
    ランチ:
      鶏肉と野菜のグリーンカレー風煮込み
      大葉を使った生春巻き
      オムレツ etc...
    デザート:
      バラ と 紅茶のゼリー

参加していただいた皆さま、ツルちゃん、ありがとうございました!
29日にも虫よけスプレー作りをします。(好評により定員となりました)
参加者の方々に会えるのを楽しみにしてます!

2012年6月17日日曜日

新しい赤いボード

『新しい赤いボード』

ハルちゃんは、前々から本日のランチメニューの内容を書く黒板がほしい
と言っていました。
以前は、ホワイトボードに書いてたことがあったのですが・・・やはり大きな
黒板がほしいと思っていたようで・・・。

やっと・・・やっと、新しいボードを買いました。
赤いの。
大きいの。
かわいいの。

ランチ内容はコチラのボードを見てみてくださいね。

2012年6月3日日曜日

LEVEL 7


『LEVEL 7』

TBS系のテレビ番組で月曜日にサスペンスドラマが放送されているんですよね。
サチコは観てないのですが…。

ハルちゃんが、宮部みゆき のサスペンスドラマがむちゃくちゃ面白いと話して
くれます。
この間は、玉木宏 と 杏 が主演の「LEVEL 7」というタイトルのドラマだったとか。

"LEVEL 7"と刺青をされた記憶をなくした男女が、なぜ記憶をなくしたのか自ら
探っているうちに、事件に巻き込まれていく。
そして、ある真相にたどりつく。
"LEVEL 7"とは…、殺人事件との関連は…。


ふむふむ…わざと誰かに記憶を消されたわけね…。
ドラマ「SPEC」みたいね…。(違うと思うけど)
… … …。
はっ!
もしかして、サチコの記憶も誰かに消されているのでは!
だから、何かを忘れることが多いのでは!!
だからかぁぁぁぁぁ~。

ハルちゃん: 「さっちゃんの記憶を消しても意味ないよね…」

そうね…確かに…。
あぁ~、記憶力がある人ってうらやましい。

6月です

『6月です』

5月から 花がきれいに咲く季節が続いています。
今は、バラがキレイに咲いています。
庭には、ターフをはりました。
ベンチに座って、まったりと…いかがでしょうか?

6月が始まったこの日。
店内には、久しぶりに ゆっくりとした時間が流れ…
まったりと過ごすサチコ。
庭の緑を眺めながら…。
コーヒー と ケーキ を味わいながら、本を楽しむ。
ふぅ~…と両手をあげて、深呼吸する。
ちょっと幸せな時間でした。

2012年5月30日水曜日

5.30 アロマクラフトレッスン & ランチ

『5.30 アロマクラフトレッスン & ランチ』

2012年 5月30日 晴れ。
季節に合わせたアロマを使ったクラフト作りを楽しんだあと、ハーブを使ったランチを
召し上がっていただきます。
今日が初めての教室です。
講師は、AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター つるき さん(通称 ツルちゃん) です。

 
ハルちゃんが生けた花でお出迎え。
教室に参加していただいた皆さま、ありがとうございました。

5月は、ルームフレッシュナーを作りました。

 
レシピにドライラベンダーが飾ってあったり、可愛いペーパーが置いてあったり…
可愛くディスプレイしてある中で、楽しくクラフトレッスンがスタートです。

各々、好きな香りのアロマを使って、天然の香りのルームフレッシュナーの完成!
試しに シュッ とひとふきすると…とてもいい香りが広がります。
そして、アロマ や ハーブ の効能を丁寧に説明してくださいましたよ。

そして、ハーブを使ったランチの時間です。
 

【今日のメニュー】
    ウェルカムドリンク:
      ハーブティー マローブルー (鎮静作用・美肌効果があり)
    ランチ:
      とり肉のステーキ レモンソースがけ (レモンバームを添えて)
      ローズマリー と ほうれん草 のキッシュ
      自家製おから と ごぼう のサラダ (チャイブ入り)
      きのこ のマリネ etc...
    デザート:
      ラベンダー のクグロフ

講師のツルちゃんは、
  クラフト作りはもちろんのこと、アロマ・ハーブの効能や歴史のことも
  楽しく学んでほしい。
と笑顔で語るステキな女性です。
今回の教室も、皆さん楽しく学んでましたよ。
ツルちゃん、A.Y.C で素敵な教室を開いてくれて、ありがとう。

6月は、アロマを使って 虫よけスプレーを作ります!
天然素材なので、子どもでも大人でも安心して使えますよ。
お楽しみに。