2011年4月20日水曜日

祝! anqasINTI アトリエオープン



『祝! anqasINTI アトリエオープン』

イベント”ツクリテミョウリ”でお世話になった anqasINTI さんが
アトリエ兼ショップをオープンされます!!
おめでとうございます!
とっても、とってもステキな空間ですよ。

オープン日: 2011年 4月24日(日) 10:00~17:00
住所    : 富山県高岡市北島 258 (ボウリング マンボウとなり)

詳しくは、 anqasINTI さんのブログ をご覧ください。
 anqasINTI さんは、革小物の手作り作家さんです。
 素敵なオリジナル作品に出会えますよ。

イベント”ツクリテミョウリ”の模様は、コチラ をご覧ください。

そのオープン記念日に、サチコの焼き菓子を置かせていただく
ことになりました。
おぉ~!!(←うれしい雄たけび)
ドキドキドキ・・・・ (←うれしさの後のキンチョー感)
ありがたいことです。
うれしい限りです。

焼き菓子は・・・
 タルト 2種類
 シフォンケーキ 1種類
 クッキー 2種類
です。

anqasINTI さんのこだわりのオリジナルブレンドコーヒーと
一緒にホッとひと息カフェタイムをお楽しみください。

2011年4月12日火曜日

4.8 ベビーマッサージ教室&ランチ会



『4.8 ベビーマッサージ教室&ランチ会』

2011年 4月 8日、雨。
homeyさん 主催のベビーマッサージ教室&ランチ会が開かれました。
なんだか、明瀬さんが来る日は天気が・・・いやいや、雨女サチコが
言うことではあるまい。


ベビーマッサージ教室が始まる前。
赤ちゃんのパッチテストをしながら、ママさんたちが談笑。
ありがたいことに何度も教室に来ていただいてる方々で、楽しそうに
お話されてましたよ。
この時間が大切なのかも。
この日のウェルカムは、春らしくジャスミンの花茶です。


さぁ、ベビーマッサージのスタートです。
 ♪ラララ~、ぞ~きん
   ラララ~、ぞ~きん…♪
と歌いながら、赤ちゃんの体をマッサージします。
この歌、なんだか頭に残ります…♪ラララ~、ぞ~きん♪

 
今日のハルちゃん飯。
左は、お子さま用のランチ。
   この日は、小さなお子さんも一緒に来ていました。
   かわいいミニーの人形を赤ちゃんの代わりに抱っこしていました。
右は、ママさん用のランチ。

ちなみに、この日ハルちゃんが北日本新聞の取材を受けました。
この日の模様の写真が4月12日付けの北日本新聞に載っています。
(ハルちゃんと明瀬さんと…写真に出てました~)

2011年4月7日木曜日

スローカフェ A.Y.C



『スローカフェ A.Y.C』

スローライフ… 有機農産物や地元産の農産物が奨励されたり(地産地消)、
        自給自足などゆっくりとした生活スタイルを送ること。

スローフード… その土地の伝統的な食文化や食材を見直すこと。

A.Y.C cafe では、スローライフ・スローフード…とまではいきません。
地産地消を心がけていますが…。
そして、

スローカフェ A.Y.C… 働く人間がスロー(=ゆっくり)なこと。

2011年4月5日火曜日

TRICONOTE



『TRICONOTE (トリコノート)』

高岡市にあった 薪ストーブ専門店でアンティーク雑貨なども販売している[TRICONOTE]さん
が2011年4月1日、婦中町に移転して、A.Y.C の近くにやってきました。

TRICONOTEさんのホームページ: http://www.triconote.com/

ハルちゃんと 「なんだかオシャレスポットになってきたねぇ~」 と喜んでいます。
早速、ふたりで TRICONOTE さんに行ってきました。


お店に一歩入ると広がる空間が…。

 
雑貨好きの店主が選ぶ、雑貨やアンティーク雑貨が あちらこちら に置いてあります。
自分だけの宝物を探すように、机の上だけじゃなく、棚のすみや引き出しの中を
のぞいたりして楽しみました。
fireking のカップも整列しています。

 
奥に行くと、薪ストーブ関連の商品がズラリ。
薪ストーブ…憧れです。
あたたかさ を感じます。
そして、おいしいピザを焼いたり…煮込み料理をしたり…フフフ…。
(結局は食べ物かい!)


この照明も好きです。
最初の写真に載っていたアイアンの仕切り は、店主自らデザインし、パーツを調達し、
溶接したそうです。
あちらこちらに こだわりや、手をかけた店内を明るい日差しが照らします。
気持ちがいいです。


はぁ~、楽しかった。
満足・満足!

ぜひぜひ TRICONOTEさんで楽しんだ後、A.Y.C cafe に寄ってお茶を楽しんでくだされば…と思います。
(…と、A.Y.Cも宣伝しちゃったりして…お恥ずかしい…)

2011年4月2日土曜日

ティッシュケース募金



 『ティッシュケース募金』

 ハルちゃんの友人で こだわりの手芸用品や生地を通信販売している Belly Button さん。

 3月11日に起きた 東北地方太平洋沖地震。
 同じ日本人として、何かできることはないか…
 「希望」・「いつまでも忘れない」・「応援している人がいる」ことを届けたい…
 と考え、 Belly Buttonさんが中心となって ”ティッシュケース募金” を行うことになりました。

 詳しくは、 Belly Buttonさんの ティッシュケース募金に関するブログ をご覧ください。

 ボランティアでティッシュケースを作って持ってきていただきます。
 それを 100円 or 200円 で販売します。
 売上は全て義援金として、日本赤十字社に募金します。

 A.Y.C cafe でも、ティッシュケースの受け取り・販売を行い、活動を応援します。
 ひとりひとりができることは小さなことかもしれません。
 それが大きな輪となり、大きな力になることを信じて。