2012年3月26日月曜日
3.24-25 ほのぼのマルシェ vol.3
『3.24-25 ほのぼのマルシェ vol.3』
2012年 3月24~25日 井波総合文化センター。
ちび・てら さん主催の 「ほのぼのマルシェ vol.3」 に参加してきました。
雨や雪が降る中、たくさんのお客さまに来ていただき、ありがとうございました。
主催者 ゆかさん の温かさが伝わるイベント。
だからかなぁ~、また出たくなるのです。
今回のテーマは、”山はみんなの宝もの”。
みんなに、持っているけど使ってないもの…を募って、チャリティーで売ってました。
集まったお金は、植林のために寄付するそうです。
サチコは、アルバムを持っていきました。
大切に使ってもらえるとうれしいな。
3月31日には同場所で地元の子どもたちが出演するミュージカル”瓶ケ森の河童”が
上演されます。
河童がいる森ってどんな森だろう・・・と子どもたちが描いた絵を展示したり…。
山や森が人間の欲望で壊されていく…といった歌を、ミュージカルに出演する
子どもたちが歌ってくれたり…。
そして、子どもたちは元気に遊びまわる。
楽しくって、意味あるイベントなんだな~。
サチコの好きなお店もたくさん。
cobaco さんのベーグル
(ブースは小さなcobacoワールド。サチコの好きなセンスがキラリです)
copi cafe さん
(グリーンカレー、食べようと思うと行列が…なかなか食べれず…うぅ無念)
munch's さんのマクロビスイーツ
(体によくって美味しいスイーツがたくさん。ライスケーキ好きです。
いつか一緒に楽しいイベントやりたいね…と話す、ゆるゆるなサチコとmunch'sさん
いつか…いつか…ね)
Petit*Ange さん
(コンフィチュールと焼き菓子のお店。
マフィンも美味しかったし、苺のフィナンシェが好きでした~)
さくらんぼ さん
(ベビーマッサージ・ヨガなどなどの先生で、仲良くさせてもらってます。
洋服の話をするととまりません!)
そして、A.Y.C。
まだバタバタですが…とりあえず、写真をパシャリ。
ハルちゃんメシ
大豆の発酵食品テンペを使った炊き込みご飯。
A.Y.C のランチでテンペを使ってます。(いつもじゃないですよ)
サチコスイーツ
マカロン 2種
マフィン 2種
ピーカンナッツのチョコケーキ
キリン クッキー
マカロン、はまってます。
なかなかサチコの思うようには作れないんですけど…好きなんです。
今回は、春らしいマカロンにチャレンジしました。
キリン クッキーは、お子さんに人気でうれしかったなぁ~。
にまにま…と ”可愛いなぁ~”と 思いながら作ってました。(←自己満足)
A.Y.C がいつもお世話になっている作家さんたちの作品がずらり。
(Thank you... Brunch, chou-chou, caramel milk, *fraise*, MIFUMI, tami)
初めて出会ったお客さま、馴染みのお客さまに会えて、うれしかったです。
話ベタなサチコに付き合ってくださって…
ありがとう。
イベントでは必ず顔を見せてくれる癒し系のカツタさん。
お家が近いと2日とも訪れてくれたメイサちゃんママ。
ありがとう。
親子で来たベビーマッサージ教室の homeyさん。
ラッピングや陳列を手伝ってくれてありがとう。
いつも頼りにしてしまいます…サチコの方が年上なのだが…。
そして、久々に会えたきりんちゃん。
ありがとう。
そうそう、きりんちゃん と A.Y.C の話。
イベントで抽選会がありました。
プレゼントは、各出展者が準備したものを見えないように新聞紙で包み、
当選した人がその中から選ぶんですが。
きりんちゃんが抽選に当たったので、プレゼントを選んできました。
きりんちゃん:「(プレゼントを触りながら)なんか変わった触感なんですけど、
何ですかね~」
そう言いながら、中を見せてもらうと…それは…。
A.Y.C のプレゼント。
古代米。
あのたくさんあるプレゼントの中から…なぜに…。
きりんちゃん と A.Y.C の深い絆を感じた瞬間でありました。
2012年3月9日金曜日
3.24-25 ほのぼのマルシェ vol.3 に参加します
『3.24-25 ほのぼのマルシェ vol.3 に参加します』
エコや環境問題について考えるママさんたちが主催者「ちび・てら」。
親子で楽しみながら、子どもによりよい環境を与えようと、いろいろな
イベントを行っています。
A.Y.C が大好きな「ちび・てら」さんから、年に一回の”ほのぼのマルシェ”
が今年も開かれると聞き、ぜひ参加させてほしいとお願いしました!
今年もはりきってチャレンジさせていただきます!
日時: 2012年 3月24日(土)・25日(日) 10:30~15:30
場所: 井波総合文化センター
詳しくは、ちび・てら さん のブログをご覧ください。
これまたA.Y.Cが大好きな方々と一緒に参加できるとあり、楽しみです。
(みなさんに会えるのが・・・)
エスニック料理の copi cafe さん。
マクロビスイーツの munch's さん。
ベーグルの cobaco さん。
はぁ~、何を食べようかな~、何を買おうかな~。
あぁ、何やら身体が喜ぶドリンクとやらもあるらしい…ぜひ飲んでみたいものだ。
(サチコ…食べることばかり考えています…)
ショップあり、ワークショップあり…でいろいろ楽しめそうですよ。
A.Y.C は、ハルちゃんメシ と サチコスイーツ の他に洋服や雑貨も持っていく
予定です。
(何を作ろうかなぁ~…とまだ考え中のサチコであった…)
ぜひ遊びに来てくださいね~!
サチコ、妊婦疑惑のはなし
『サチコ、妊婦疑惑のはなし』
久々にサチコの自虐ネタをお話しします。
(あ! 今までの話も自虐だと認めてしまった…)
今週のある日、あるお客さまとのやりとりである。
メニューを説明した後、去ろうとしたそのとき…
お客さま:「妊娠されてるんですね」
すぐに…間髪いれずに…すごいスピードで…
サチコ:「違います!」
…と強く否定。
サチコ:「ちなみに独身なので」
…と誰も聞いていないのに、自ら告白して去るのであった。
みなさま、サチコがプックリしていても、ふっくらした洋服を
着ていても妊婦ではありませんので…。
そういえば、何年か前、ケーキ教室に通っていたときの話。
一緒に習っていたあるおばさんから…
おばさん:「その場所、クーラーの風があたって寒いから、こっち来られ~」
サチコ:「え?なんで?」
おばさん:「だって、妊婦さんやろ?
体冷やしたらあかんちゃ~。」
サチコ:「…、…、違いますが!」
おばさん:「ありゃ、そうけ~。ごめんごめん」
顔では必死に笑顔を作ったつもりのサチコであった。
それから一ヶ月後のことである。
同じおばさんから…
おばさん:「その場所、クーラーの風があたって寒いから、こっち来られ~」
サチコ:(え?!デジャヴ?…いやいや違う…)
「ワタシ、妊婦じゃありませんよ」
おばさん:「ありゃ、そうけ~。ごめんごめん」
一ヶ月前の事をすっかり忘れていたおばさんである。
あぁ、頭の中で 中島みゆきの「時代」が流れる…。
♪ まわるぅ~ ま~わるぅ~よ 時代はまわるぅぅぅぅ~ ♪
2012年3月2日金曜日
3. 2 ベビーマッサージ教室&ランチ会
(新人 ”のんちゃん”です!)
『3. 2 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2012年 3月 2日(金) 晴れ。
寒いけど陽射しが差し込むこの日。
homeyさん のベビーマッサージ教室がありました。
さぁ、今日は何をするのかな?
この日は、お子さんの年齢が1才以上ということで、
こどもと一緒にママさんもエクササイズ~!
こどもをだっこして、ウエストをひねってシェイプアップ~!
こどもは”ケラケラ”笑ってます。
ママさんは こどもの重さに・・・へとへと?
動いた後は、マッサージ。
みんな気持ちよさそう・・・。
マッサージの後は、みんなで楽しく会話をしながらランチです。
今日も和やかな雰囲気の homeyさん の教室でした。
今日のメニュー
ウェルカムドリンク: ホット豆乳ジンジャー
ランチ:
テンペ入りトマト煮込みライス
(大豆を発酵させたテンペを入れて、ニンジン・タマネギをたっぷり
すりおろしてとろみをつけました)
蒸し鶏
自家製おから と れんこん のサラダ
里いも の煮物
ひじき入り卵焼き
デザート: プリン
『3. 2 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2012年 3月 2日(金) 晴れ。
寒いけど陽射しが差し込むこの日。
homeyさん のベビーマッサージ教室がありました。
さぁ、今日は何をするのかな?
この日は、お子さんの年齢が1才以上ということで、
こどもと一緒にママさんもエクササイズ~!
こどもをだっこして、ウエストをひねってシェイプアップ~!
こどもは”ケラケラ”笑ってます。
ママさんは こどもの重さに・・・へとへと?
動いた後は、マッサージ。
みんな気持ちよさそう・・・。
マッサージの後は、みんなで楽しく会話をしながらランチです。
今日も和やかな雰囲気の homeyさん の教室でした。
今日のメニュー
ウェルカムドリンク: ホット豆乳ジンジャー
ランチ:
テンペ入りトマト煮込みライス
(大豆を発酵させたテンペを入れて、ニンジン・タマネギをたっぷり
すりおろしてとろみをつけました)
蒸し鶏
自家製おから と れんこん のサラダ
里いも の煮物
ひじき入り卵焼き
デザート: プリン
登録:
投稿 (Atom)