2011年6月23日木曜日
Petit de CoCo に出店します
『Petit de CoCo に出店します』
CoCo Marche の姉妹イベント”Petit de CoCo”に出店します。
日時:7月2日(土)~3日(日) 10:00~
場所:ネッツトヨタ 富山
詳しくは、主催者 、pompom-beeさんのブログ をご覧ください。
今回の予定は・・・
■ハルちゃんメシ 玄米炊き込みご飯
■サチコスイーツ ベーグルと焼き菓子たち
■Le copin さん 可愛い&美味しいパンたち (2日のみの販売です)
■*nico* さん パンおたくが作るパンたち (3日のみの販売です)
■Brunch さん A.Y.Cオリジナルエプロン
■Good Life さん カットソー
■AT さん 消しゴムハンコ
■*Frase* さん 布小物
■その他、雑貨小物たち
です。
いつもの A.Y.C とは違ったものをイベントで出していきたいと
思っています。
今回は、2日間も出店です!
(ハルちゃんとサチコのゆるゆるコンビには、すごいチャレンジだ・・・)
みなさまと会場で会えるのを楽しみにしています。
小さなマルシェ 6月 に出店します
2011年6月17日金曜日
6.17 スクラップブッキング&ランチ会
『6.17 スクラップブッキング&ランチ会』
羽石さん主催のスクラップブッキング&ランチ会が開かれました。
仲良しのママさんたちがお子さんを連れて、それぞれの思い出の写真を
持って集まりました。
楽しく写真を飾っています。
可愛い台紙をチョキチョキ、ペタペタ。
どんな仕上がりになるのか、ネネちゃん(←赤ちゃんの名前)も楽しみ!
お話しながら、チョキチョキ、ペタペタ。
そして、出来た~!!
↑ 明石さん作
第2子誕生の貴重な写真をアレンジ。
家族の温かい雰囲気、ステキです。
そのときの思いを言葉で綴るのもいいですよね。
↑ キリンちゃん作
仲良し姉妹のかわいい写真。
女の子らしい可愛い出来栄え。
そして、ネネちゃんの笑顔に癒される~。
ハルちゃんメシ。
今日は、キッシュです。
玄米をトマト風味の洋風にアレンジしました。
いつも楽しんで過ごしてくれて、ありがとう。
こちらも楽しくなります。
羽石さん作のスクラップブッキングは、お店の壁に学級新聞のように
展示してあります。
お越しの際は、ぜひ見てくださいね。
2011年6月15日水曜日
6.3 6.15 ベビーマッサージ教室&ランチ会
(お久しぶりだね~)
『6.3 6.15 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2011年6月3日 15日。
だいぶ遅い報告になりましたが・・・
恒例の homeyさん 主催のベビーマッサージ教室&ランチ会が開かれました。
まずは、ウェルカムドリンクを飲みながら、赤ちゃんのパッチテスト。
そして、赤ちゃんとママさんの自己紹介。
今日の”お題”は何かな~。
(のびのびぃ~)
そして、明瀬さんの相棒とともに、ベビーマッサージが始まる。
聞こえてくるのは、いつものあの曲。
♪ららら、ぞ~ぅきん ららら、ぞ~ぅきん
ららら、ぞ~ぅきんを洗いましょ~♪
はぁ~、ママさんは笑顔、赤ちゃんも気持ちよさそう・・・
いいなぁ~、この触れ合いの時間。
ランチタイムは、ハルちゃんメシ。
ママさんたちのことを考えたお魚中心の特別メニュー。
ランチしながら、談笑する時間。
リラックスできる時間。
この時間を楽しんでいただけたら、うれしいなぁ~。
『6.3 6.15 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2011年6月3日 15日。
だいぶ遅い報告になりましたが・・・
恒例の homeyさん 主催のベビーマッサージ教室&ランチ会が開かれました。
まずは、ウェルカムドリンクを飲みながら、赤ちゃんのパッチテスト。
そして、赤ちゃんとママさんの自己紹介。
今日の”お題”は何かな~。
(のびのびぃ~)
そして、明瀬さんの相棒とともに、ベビーマッサージが始まる。
聞こえてくるのは、いつものあの曲。
♪ららら、ぞ~ぅきん ららら、ぞ~ぅきん
ららら、ぞ~ぅきんを洗いましょ~♪
はぁ~、ママさんは笑顔、赤ちゃんも気持ちよさそう・・・
いいなぁ~、この触れ合いの時間。
ランチタイムは、ハルちゃんメシ。
ママさんたちのことを考えたお魚中心の特別メニュー。
ランチしながら、談笑する時間。
リラックスできる時間。
この時間を楽しんでいただけたら、うれしいなぁ~。
2011年6月5日日曜日
6.5 小さな手作り展
『6.5 小さな手作り展』
2011年6月5日 曇りのち雨。
秋に引き続き、参加してきました”小さな手作り展”。
遠くから足を運んでいただいたお客さま・・・本当にありがとうございました。
出店の声をかけていただいた 主催者の red beans さん、ありがとうございました。
おかげさまで、無事、楽しくイベントに参加することができました。
前回、搬入がオープン時間15分前に到着・・・という反省を含め、サチコが
9時くらいに到着。
それから、搬入&陳列開始!
え~っと、これはこっちに並べて・・・それはそっちに並べて・・・。
あ、やっぱり・・・これは~。
(・・・と、堂々巡りをするサチコ・・・CoCo Marche と進展がない・・・
はっ!この要領をよくするところは反省点にあげていなかった!
はっ!そのことに”今”気づいた!)
そうこうしているうちに、A.Y.Cオリジナルエプロンを持ってきてくれた
Brunchさんが到着。
搬入の手伝いを手際よくしてくれる。
ありがとう・・・Brunchさん。
そうこうしているうちに、今度は、可愛い&美味しいパンを持ってきて
くれた Le copinさんが到着。
パンおたくの *nico*さんも一緒に来てくれました。
遠いところ・・・ありがとう。
パンを並べながら、パン談議。
サチコ:「きゃぁ~、このパンかわいい~!!」
Le Copinさん:「チューリップ公園だから、チューリップ成型にしてきたの~」
サチコ:「きゃぁ~、にくいにくい~。
私の好きな酒粕酵母の大納言パンもあるある~。
ミニ食パン型で焼いてきたんだぁ~。
これは何パン~?
・・・・・。
・・・・・。
はっ!陳列をしないといけないんだった!
値札も貼らなくちゃ!」
そして、時間だけが過ぎていくのであった。
オープン時間、陳列完了・・・だと思う。
ハルちゃんは、まだ来ない。
代わりに Brunchさんがお手伝い。
Brunchさん・・・ありがとう。
わたわたっと始まり、わたわたになるサチコ。
電卓で計算するも・・・
「え~、250円たす~2900円・・・
あっ!29000円ってうっちゃった~。
もう一回、250円たす~2900円・・・
あっ!また29000円ってうっちゃった~。」
人って、なぜに同じ間違いをしてしまうんだろうか・・・。
隣で冷静に袋詰めをしてくれる Brunchさん が心強い。
しばらくして、ハルちゃんが長男のじょうちゃんと一緒に到着。
ハルちゃんメシ パエリア風炊き込みご飯が並ぶ。
たくさんのパンや焼き菓子、ご飯・・・そして雑貨たち。
さぁ~てと、これでA.Y.C やっとスタートです!
お隣ブースは、サチコが好きな マクロビスイーツのmunch`s さん。
同じ出展者の方々とお客さまとお話ししたり、触れ合ったり、これがイベントの
楽しさですよね。
(お話ベタなサチコだが、笑顔で対応)
サチコ、wood space さん で前から欲しかったチェッカーガラスの小窓を購入。
ハルちゃん、サチコも目をつけていた洋服を購入。
これもイベントの楽しみですよね~。
いつもお店に顔を見せに来てくれるお客さま、homey の明瀬さん、いちごちゃん
いっぱいの笑顔に会えて楽しかった&うれしかった。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていくのであった。
みなさま、次のイベントでまた会いましょう。
登録:
投稿 (Atom)