(サチコが思わずGETしたヘアゴム)
『*fraise* です』
金曜日、布小物を作っている *fraise*さん(通称: いちごちゃん)が来店。
忙しい中、ランチに来てくれました。
ありがとう。
京都在住の方がブログで、いちごちゃんの一眼レフ用ストラップを見て
”欲しい”と連絡があり、A.Y.Cから発送することになりました。
いちごちゃんに無事発送したことを報告するサチコとハルちゃん。
サチコ:「いちごちゃん、ハルちゃんが可愛くラッピングして送ったよ~。
でもね…私がちゃべちゃべとメッセージを書いて…
”Thank you from frase”
と書こうとして
"fase"
になって、慌てて直したがぁ~、ごめんね~」
いちごちゃん:「でもね、サチコさん。
ブログで私の名前、一度も正確に書かれたことない…」
ハルちゃん:「さっちゃん、綴り言ってみられ~」
サチコ:「 えふ(F) あーる(R) えー(A) えす(S) いー(E) やろ~!」
…と自信満々のサチコ。
ハルちゃん:「F , R , A , I , S , E だよ。
"I" が抜けてるよ~」
…とさっくり、ばっさり訂正するハルちゃん。
…となりでうなづくいちごちゃん。
え~と、
え~と、
ごめんなさい。
みなさま、過去のブログで "*frase*" という文字が出てきたら、迷わず
"*fraise*" と変換して読んでください。
2011年11月26日土曜日
2011年11月25日金曜日
サチコ、お気に入りの一角
2011年11月16日水曜日
11.16 ベビーマッサージ教室&ランチ会
(紅葉がキレイだぜ・・・)
『11.16 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2011年11月16日(水) 晴れ。
葉が赤く染まる、この日も天気のいい日。
homeyさん のベビーマッサージ教室が始まりました。
まずは、自己紹介と赤ちゃんのパッチテスト。
自己紹介のときに、必ずある”今日のお題”…なんだったかなぁ~。
いつも楽しみに聞き耳たててるんだけど…。
そしてウェルカムドリンクは、温かいはちみつ&しょうがドリンク。
お店で布小物を作ってもらっている *Frase*さんから教えてもらいました。
その後は、ベビーマッサージの時間です。
明瀬さんは、相棒(←一番上の写真の人形)をマッサージします。
”きゅぅぅぅぅぅ~っ…ぽぉぉぉぉぉぉぉっ~ん!
きゅぅぅぅぅぅぅ~っ…ぽぉぉぉぉぉぉぉっ~ん!”
という声が聞こえてきて
”何やってるんだろ?”
と毎回のぞいてしまいます。
ランチの時間です。
みなさん、お子さんと一緒に和気あいあいと楽しんでました。
和やか~な時間…カウンター越しに遠くから眺めるのが好きです。
*Frase*さん の一眼レフ用ストラップ。
ピンクのレースが効いてる *Frase*さんらしい布合わせ。
明瀬さんがご購入。
とても似合ってますよ~。
いつもありがとう。
みなさん、ありがとう。
『11.16 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2011年11月16日(水) 晴れ。
葉が赤く染まる、この日も天気のいい日。
homeyさん のベビーマッサージ教室が始まりました。
まずは、自己紹介と赤ちゃんのパッチテスト。
自己紹介のときに、必ずある”今日のお題”…なんだったかなぁ~。
いつも楽しみに聞き耳たててるんだけど…。
そしてウェルカムドリンクは、温かいはちみつ&しょうがドリンク。
お店で布小物を作ってもらっている *Frase*さんから教えてもらいました。
その後は、ベビーマッサージの時間です。
明瀬さんは、相棒(←一番上の写真の人形)をマッサージします。
”きゅぅぅぅぅぅ~っ…ぽぉぉぉぉぉぉぉっ~ん!
きゅぅぅぅぅぅぅ~っ…ぽぉぉぉぉぉぉぉっ~ん!”
という声が聞こえてきて
”何やってるんだろ?”
と毎回のぞいてしまいます。
ランチの時間です。
みなさん、お子さんと一緒に和気あいあいと楽しんでました。
和やか~な時間…カウンター越しに遠くから眺めるのが好きです。
*Frase*さん の一眼レフ用ストラップ。
ピンクのレースが効いてる *Frase*さんらしい布合わせ。
明瀬さんがご購入。
とても似合ってますよ~。
いつもありがとう。
みなさん、ありがとう。
2011年11月3日木曜日
11.3 カントリーブルー 27
『11.3 カントリーブルー 27』
2011年11月3日(木・祝) 曇り一時雨。
滑川の旧宮崎酒造で開かれたハンドメイドイベント
COUNTRY BLUE HANDMADE MARKET 27
に参加してきました。
古い建物
酒蔵で使っていた大きな鍋や石臼などがそのままに
少し冷たい空気が漂う、少し薄暗い空間
この静かなところが・・・この一日だけは・・・
にぎやかな、たのしい場所に変わります。
ワクワクします。
ドキドキします。
イベント開始直前のAYCブース。
まだバタバタです。
ハルちゃんは、テキパキと陳列してます。
サチコは、空回りでくるくる無駄に動いてます。
そして、パンを届けてくれた *nico*さんが手伝ってくれます。
さぁ、オープンです!
*nico* さんのヲタクパン。
今回は、ハード系のパンを作っていただきました!
オリーヴたっぷりパン。
おさつバゲット。
見たことないマーブルリングとデビルリング(デ…デビル~?!)
定番(?)オレンジカスタードにメランジェ。
いつもいつも、ありがとう!
イベントになると、頼ってお願いする、美味しいパンたち。
*nico*さんの追求心は海よりも深いと思われる…。
さすがヲタク…。
ハルちゃんメシ。
今回は、秋の味覚 きのこご飯です!
大好きな [いただきます] のあやたこちゃんハンコを押して…。
ふわっときのこの香りがするように、ひと手間・ふた手間かけてます。
買いにきたおばあちゃんたちに丁寧にレシピを教えるハルちゃん。
ええ人やぁ~。
サチコスイーツ。
サチコの好きなタルトを焼きました。
いちごちゃんから習った栗の渋皮煮を使った栗のタルト。
呉羽産りんごを使ったりんごのタルト。
マフィンを2種類。
今回のイベントのチャレンジは、マカロン再び…です。
前にイベント”ツクリテミョウリ”でチャレンジしたマカロン。
どうしても作りたくなって、作っちゃいました。
洋服たち。
たくさん、ぎゅぅぅぅぅぅぅ~っと並べちゃいました!
CHOU-CHOU さんの大人可愛い洋服と子ども服。
Good Life さんのパッチ使いが可愛いスパッツやパーカ。
Lila Koti さんのシンプル大人服。
tami さんのハンドウォーマーやストールの手編み小物。
杏堂 さんの蛇腹の切り込みが面白い鞄。
Brunch さんが作るA.Y.C オリジナルエプロン。
( CHOU-CHOU の mamiさん、前日の搬入を手伝っていただき、
ありがとうございました! )
[富山の手仕事小物たち]
ハルちゃんは、日本の古き良き物が大好き。
主に生活雑貨が好き。
…ということで、今回は富山で作られている作品を紹介。
ひとつは、庄川の挽き物。
国産の主に富山の木を使ってます。
カッティングボード と 皿 と スプーン に [AYC] の焼印を押しました!
ひとつは、八尾の桂樹舎の和紙小物。
まゆだま の柄が好きで、その柄のはがき箱やブックカバー。
絵のデザインが素敵な2011年の卓上カレンダー など準備しました。
素敵な仲間の作品たちにも出会えました。
michiさんの、手作り石鹸を迷わず買いました。
Le copinさんの、パウンドケーキは軽くて生姜が効いてて美味しかった~。
そして、素敵な出会いがもうひとつ…。
ハルちゃんは、古き良き生活雑貨が好き。
このイベントにも、先日、某所でいただいた昔懐かしい買い物かご
に商品を並べていました。
( 買い物かご の話は、 ブログ~diary~ で)
すると、ひとりのおばさんが話しかけてきました。
おばさん:「あら、懐かしいかご やね~」
サチコ :「そうなんですよ。こういった古くて可愛い雑貨が好きで~。
これは、ある倉庫に置いてあって、使ってなさそうだったので、
譲っていただいたんですよ~。」
おばさん:「へぇ~。昔はよく使ってたけどね~。変わったもん好きやねぇ~」
サチコ :「そうですかぁ~。このビーズの部分とか、ちょっとしたところが可愛い
んですよね・・・」
おばさん:「そんながけぇ~。分からんもんやねぇ~」
二人 :「ホントやねぇ~。ハハハハ!!」
そして立ち去るおばさん。
…、しばらくして、おばさんが何かを持って現れました。
そう、それが上の写真の買い物かご!(左)
おばさん:「ウチで使ってた買い物かごがあったなぁ~と思って、探したらあったわぁ。
使わんで眠ってるだけやったら、使ってくれる人のところにあげた方がいいと
思って持ってきたちゃ。」
サチコ: ビックリ驚く!
「え? え? いいが? 大事に持ってたがじゃないが?」
おばさん:「いいが、いいが。使わんもん。」
サチコ: 「え~!ありがとう~!!
大切に使わせていただきます~!」
そして立ち去るおばさん。
…、しばらくして、おばさんが何かを持って現れました。
そう、それが上の写真の買い物かご!(右)
おばさん:「もう一個あったから持ってきたわぁ。
こんなに喜んでもらえるんやったら…と思って。」
なんていい人なんだ…と心で思うサチコ。
本当にありがとう。
大切に、大切に使わせていただきます。
ガシガシ使わせていただきます。
そして、素敵なイベントを開いてくださった WOOD SPACE さんに感謝。
2011年11月1日火曜日
11.1 ベビーマッサージ教室&ランチ会
( 11月だと言うのに…夏の匂いがするぜ… )
『11.1 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2011年11月1日 (火) 晴れ。
もう11月だというのに、ちょっと汗ばむくらいの暖かい日。
homeyさん のベビーマッサージ教室が始まりました。
まずは、自己紹介と赤ちゃんのパッチテスト。
このとき、お出ししたウェルカムドリンクは、AYC自家製豆乳を
使った抹茶豆乳。
最近は、寒暖の差があるので、風邪をひかないように予防です。
その後は、ベビーマッサージの時間です。
明瀬さんの歌を聴きながら、赤ちゃんたちの気持ちい~い時間です。
温かい気持ちになってくる時間です。
その後は、ママさんたちのランチの時間です。
今日のハルちゃんメシ。
メインは、鮭とさといものトマト煮。
副菜は、レンコンとひじきの煮物 や 柿とかぶの酢の物などなど。
お野菜いっぱいメニューです。
陽射しが差し込む店内。
皆の笑顔がこぼれます。
本当に体も心もぽっかぽか。
あたたかな一日でした。
『11.1 ベビーマッサージ教室&ランチ会』
2011年11月1日 (火) 晴れ。
もう11月だというのに、ちょっと汗ばむくらいの暖かい日。
homeyさん のベビーマッサージ教室が始まりました。
まずは、自己紹介と赤ちゃんのパッチテスト。
このとき、お出ししたウェルカムドリンクは、AYC自家製豆乳を
使った抹茶豆乳。
最近は、寒暖の差があるので、風邪をひかないように予防です。
その後は、ベビーマッサージの時間です。
明瀬さんの歌を聴きながら、赤ちゃんたちの気持ちい~い時間です。
温かい気持ちになってくる時間です。
その後は、ママさんたちのランチの時間です。
今日のハルちゃんメシ。
メインは、鮭とさといものトマト煮。
副菜は、レンコンとひじきの煮物 や 柿とかぶの酢の物などなど。
お野菜いっぱいメニューです。
陽射しが差し込む店内。
皆の笑顔がこぼれます。
本当に体も心もぽっかぽか。
あたたかな一日でした。
登録:
投稿 (Atom)