『1.28 アロマクラフトレッスン&ハーブランチ』
2014年 1月28日(火)。
AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター "noble note"さんのアロマクラフトレッスンがありました。
参加していただいた皆さま、noble noteさん、ありがとうございました。
今日のアロマクラフトレッスンは・・・
源氏物語とアロマテラピー
源氏物語に記されている”香”を基にロールオンアロマを作ります。
日本には、平安時代から白檀など香木を使った”香”があります。
香りで癒される・・・アロマテラピーの世界は、こんな昔の時代からあったんですね。
ウェルカムドリンクは、フレッシュミントをコーヒーと一緒にドリップした
ミントフレーバーコーヒー。
ほのかな香りを楽しんでいただいた後に、レッスンが始まります。
たくさんの方々に参加していただき、賑わう教室。
noble note さんのお話を楽しそうに聞いています。
お子さんたちは、それぞれ自分たちの世界で遊んでいます。
完成!
シュッとひと噴きすると、源氏物語の世界へタイムスリップできるかな。
その後は、指浴。
アロマオイル入りのお湯を指につけるだけで、全身がリラックスしますよ。
【ハーブランチのメニュー】
ランチ:
ほうれん草と麩のハーブグラタン
紫キャベツとリンゴとローズマリーの蒸し煮
ローズマリーとイタリアンパセリの衣をまとったクロケット
レモングラスのスープ
ハーブ入りパン 2種
デザート:
月桂樹プリン
次回は、2014年 2月26日(水)10:30~です。
そろそろ花粉も気になる季節。
鼻の下に塗るとス~ッとするアロマバームを作ります。
料金は、材料費+ランチ込みで 3000円です。
ぜひのご参加、お待ちしております。
お問合せは、A.Y.C まで。