2014年3月17日月曜日

Samtさん の編みバッグとお洋服

『Samtさん の編みバッグとお洋服』

Samtさんの麻の編みバッグ。
緑色や青色で縁取りしたバッグ。
二色使いのバッグ。
カラフルな、色違いのバッグがたくさん!
この形、小さく見えて、中にたぁ~くさん物が入るんです。
可愛いだけじゃなく、使えるヤツなんです。

 
はくとストンと落ちるラインのロング丈のギャザースカート。
ウエストの布使いが可愛いんです。

 
柔らかい素材のカットソー。
見えない部分に・・・ほら、柄違いの布が。
自分だけが知ってる”可愛い”ポイント・・・なんだかウキウキします。

作っているSamtさんは、見えないところでも、自分の好きな布を接ぎ合わせているとうれしくなってくるんだそう。
そんな気持ちが伝わってくる お洋服たちです。

MIFUMI*さん のお洋服

『MIFUMI*さん のお洋服』

春らしい、可愛らしい、軽やかなMIFUMI*さんのお洋服。

裾のギャザーのフリルが可愛らしいデザインのカットソー。

人気のリネン生地で作った、ひざ下丈のサルエルパンツ。

 
MIFUMI*さん定番のペティコートパンツもありますよ。

このほかに、人気のエプロンワンピースも・・・。
ぜひ、会いにきてくださいね。

2014年3月6日木曜日

今日のハルちゃん と じんちゃん

『今日のハルちゃん と じんちゃん』

お店のランチ時間も過ぎ、落ち着いた頃・・・。
保育園をお休みした じんちゃん が店に入ってきた。

口のまわりに、あきらかに何か食べた跡がある。
それなのに、
 「じんちゃん、おなかすいたなぁ~。何か食べたいなぁ~。」
と、サチコに言ってきた。

(絶対何か食べたよね・・・、と)思いながら、
 「ごはん、ちょっとだけ食べる?」
と聞くと、
 「うん、食べたい」
と言うので、ハルちゃんに
 「じんちゃんにごはんあげてもいい?」
と聞くと、
 「うん、いいよ」
と返事をもらったので、今日のランチの副菜とごはんを少しずつ皿に盛ってあげた。
ついでに、ハルちゃんのも盛ってあげた。

カウンター席で、二人並んで、仲良く食べてます。

じんちゃんが並べた、こけしちゃんもにこやかに見守っています。

あ、きれいに食べたね。
ごちそうさま。

3. 6 スクラップブッキング教室&ランチ会

『3. 6 スクラップブッキング教室&ランチ会』

2014年 3月 6日(木)。
スクラップブッキングのアルバムアドバイザー ぽぽん さん のスクラップブッキング教室&ランチ会がありました。
参加していただいた皆さま、ぽぽんさん、ありがとうございました。

今日は、メモリアルボードを作成するワークショップを受ける方、アルバム作り体験をする方、アルバム作りをする方、いろいろな方がいらっしゃいました。

 
ウェルカムドリンクを飲みながら…
メモリアルボードの台紙セットを選んで…
ワークショップが始まります。

 
ぽぽんさんのアドバイスを受けながら…
素敵に、可愛く、自分だけの作品を仕上げていきます。

これは、生徒さんが作っていたライン。
台紙の切れ端を、小さな小さなハート形で抜いて、並べていました。
可愛いでしょ?

子どもたちは、子どもたちの世界で楽しんでいます。

さぁ、どんな作品ができたかな?
アルバム体験の方の作品。
ポップな台紙に、可愛いお子さんの写真を可愛く並べて…、
大好きな あんぱんまん と一緒の写真がた~くさん。

 
メモリアルボードの作品。
生まれたときからの想い出が詰まった写真を一枚のアルバムにおさめた作品。
可愛い HAPPY BIRTHDAY の帽子をかぶって、一才のお祝いの写真もありますね。
ほっこりする一枚ですね。

こちらのメモリアルボードも素敵ですね。
男の子らしくて、爽やかな色合いが素敵です。
あれ?
真ん中の写真が飾ってありませんね。
これは、今度のお祝いのときに、みんなで撮った写真を貼るのだそう。
なるほどぉ~、そういうアイデアもありますね。
出来上がりが楽しみです!

 
 【今日のメニュー】
    ウェルカムドリンク:
      アップルジンジャーティー(オーガニックティー)
    ランチ:
      鶏肉とかぶの雑穀シチュー
      がんもの煮物
      大豆の塩煮
      じゃがいものオーブン焼き
      青菜の和え物
    デザート:
      いちご白玉だんごのぜんざい

次回のスクラップブッキング教室もお楽しみに。
お問合せは、A.Y.Cまで。

2014年3月5日水曜日

3.5 あみカフェ

『3.5 あみカフェ』

2014年 3月 5日(水)。
編み物作家 Tami さん の編み物教室がありました。
参加していただいた皆さま、Tamiさん、ありがとうございました。

皆さん、和気あいあいとした雰囲気のなか、ワークショップは始まります。
今日は、春らしいピンク色の小物入れを作ります。

今日は、編み物を始める方もいらっしゃって、Tamiさんが優しく編み方を教えていました。
穏やかなTamiさん…教室もコーヒーを飲みながら、ゆったりとした時間が流れていきます。

皆さん、編み編み・・・。
編み編み・・・。
真剣です。
cerulean blueさんの手…あ、上達してるね。

編む目で、
 コースターになったり、
 小物入れになったり、
なが~く編むと、
 水筒入れになったり、
応用ができるようになっています。

編み物が終わったあとは、楽しいランチの時間です。
 【ランチのメニュー】
   ランチ:
    真子の煮付け
     他 副菜三品
   デザート:
    春色カスタードロール

次回は、
日程: 2014年 4月30日(水) 10:00~
場所: A.Y.C
料金: 材料費+ランチ込みで 2000円

今から編み物を始めたい方、ぜひ参加してみませんか?
お待ちしております。

お問合せは、Tamiさん または A.Y.C まで。