2010年10月14日木曜日

10.12 ベビーマッサージ教室&ランチ会



『10.12 ベビーマッサージ教室&ランチ会』

先月に続き homeyさん 主催のベビーマッサージ教室&ランチ会
がありました。
今回は、A.Y.C にいらっしゃるお客さまも含めて 3名の方が参加
されました。
少人数で教室をやっているので、とてもアットホームないい感じです。



和やかに進んでいるようですね~。
この日は、10月だというのに、とても温かい日で、赤ちゃんたちも
マッサージで体がほかほかしてました。

 

homeyさんの相棒の赤ちゃん人形。
おなかを”の”の字・”の”の字…と描いてあげます。



ベビーマッサージが終わった後、ママさんたちのランチタイム。
[メニュー]
 ・ウェルカムドリンク 自家製ホットジンジャー
 ・ 梅おろしのチキンソテー
 ・かぼちゃとレンコンのバルサミコ酢炒め
 ・ナスのカレー煮
 ・カフェで干した干し柿
 ・ピーマンのナムル風
 ・ひよこ豆のスープ
 ・古代米入りご飯
 ・サラダ
 ・デザート しょうがのシフォン

お食事された後、皆さんでお外の庭で日光浴されていましたよ。
とても、ほのぼの・・・とした風景でした。
homeyさんでは、ベビーマッサージだけではなく、離乳食の教室も
開かれています。
詳しくは、homeyさんのブログで。

2010年10月8日金曜日

サチコ ほにゃ才を迎える



『サチコ ほにゃ才を迎える』

10月某日 サチコは ほにゃ才 を迎える。
え?何才か聞きたい?
・・・・(ぼにょぼにょ)・・・才です。
ま、そこは置いといて~。

ハルちゃんからプレゼントをいただきました。
ハルちゃん、ありがとう。

michiさん製 『女を磨く』セットです。

ハルちゃんより”これで女を磨いて~”と言われたので、そう命名しました。
前から、天然ソープと練り香水が欲しいと思っていたので、とてもうれしかったです。
   (これで、ハエも集らないかも…)
michiさんの素敵なラッピングに”ズキュン”とやられたサチコなのです。
michiさん、ありがとう。

サチコ、ほにゃ才、独身、よろしくネッ!
何もあきらめておりません。
今からですよ、サチコの時代は!
これで『女』を磨きますよ…フフフ…。

Brunchエプロン 入荷しました



『Brunchエプロン 入荷しました』

AYC cafeオリジナル販売のBrunchさんが作るエプロンが入荷しました。

Brunchさんの
 自分が着て着やすいもの
 好きな生地とこだわり
 ちょこっと乙女心をくすぐる
手作り作品。
初めは、ハルちゃんとサチコにプレゼントしてくれたエプロン。
エプロンというより、お洋服に近い感覚。
とても軽くて着やすくて、二人のお気に入りです。
ぜひぜひ、皆さんにもご紹介したい作品です。

価格は、2500~3000円とお買い求めやすくなっています。


長いバージョンです。
サチコサイズです。


短いバージョンです。
ハルちゃんサイズです。
サチコが着ると、金太郎の前掛けにしか見えません。

2日間で5枚ほど売れました。
ありがとうございました。
皆さんの生活に楽しさを感じていただけたら…と思います。

10.5 niko niko YOGA 青空ヨガ&ランチ会



『10.5 niko niko YOGA 青空ヨガ&ランチ会』

2010年10月5日 晴れのち曇りときどき雨

この日は、カフェの庭を使って青空ヨガ教室の日。
今回で、2回目。
前日まで降水確率を確認しながら、またもや雨か?とドキドキしていたが、
午前中はとっても青空と風が気持ちいい日になりました。
(お外のイベントは、秘かに、雨女サチコVS晴れ女chou-chouさん&ハルちゃんの
  バトルでもあるのです。9月のイベントのときも今回も晴れ女パワーの勝ち!!)

まずは、自然の気を感じて、のびのび~っとヨガの始まりです。
ゆったりとした音楽とキンモクセイの花の香りが気持ちをリラックスさせます。


青い芝生の上で、まずは深呼吸~。
呼吸を意識しながら体を動かしていきましょう~。

サチコ心の声:”最近、のびぃぃぃ~ってしてないな・・・”
          (真似てみる・・・)
         ”グキッ!”
          ”か・肩がァァァァァ・・・”

はい、皆さんもゆっくり体を動かしていきましょう~。
無理しないように・・・ゆっくりと・・・。

体をほぐしたところで、ランチの時間です。
今回のランチのテーマは、[胃腸にやさしい&お肌にうれしいメニュー]です。


  ・ウェルカムドリンク 自家製ホットジンジャー
  ・天然まいたけの炊き込みご飯
  ・ひじき入り豆腐ハンバーグ
  ・梅パスタ&だし巻き卵
  ・朝取れ野菜のサラダ
  ・モロヘイヤとオクラのネバネバスープ


ランチデザートは別腹…ということで…
  ・AYC畑で取れたカボチャを使ったカボチャのタルト


最後は、みんなで”ハイ、ポーズ!”

ヨガ&ランチで体も心も元気になったかな?パワーアップしたかな?
皆さんと楽しい時間を共有できて、よかったです。
また楽しいことやりましょうね!

今回の様子は、niko niko YOGAさんのブログでも紹介しています。
    http://nikoyoga.jugem.jp/?day=20101006

2010年10月4日月曜日

10.1 パン会 3回目



『パン会 3回目』

10月1日 サチコの楽しみ&癒しの時間『パン会』がありました。
今回で、3回目。

前回のお題は、”みんなで同じ粉を使って、お食事パンと甘いパンを作ろう”でした。
サチコは参加できなかったのですが、皆さんのおいしいパンはいただきました。
ごちそうさまでした。
詳しくは、パン会メンバーのブログで。
 okuさんのブログ =2回目から仲間入りのokuさん。WelcomeWelcome~!
 リヒトさんのブログ
 ルンコさんのブログ
 cobacoさんのブログ

今回のお題は、”ベーグル”です。
それぞれ”自分ベーグル”を焼いてきました。



okuさん: 3種類のベーグルを持ってきてくれました。
        トマト&バジル&チーズ
          (↑ 私は美味いと思うけどなぁ~。自分に厳しいokuさんです)
        ミルクココナッツ&キャラメル&ココナッツ
        プレーン&チーズ&黒コショウ
リヒトさん: いちぢくの天然酵母のふすま入りプレーンベーグル
         (↑ プリッぶりがうらやましい。理想だ・・・)
ルンコさん:胚芽入りベーグル
         (↑ このラッピングが憎いくらい可愛いのだ!)
       酒種のさつまいもベーグル
       ホビーシード入りマフィンのおやつ!
         (↑ うれしぃ~!おいしぃ~!また作ってねぇ~)
cobacoさん:全粒粉入りプレーンベーグル
        (↑ うむむむ・・・相変わらず、うまい。ギュウゥゥゥゥゥ~ッと・・・うまい)
サチコ:セミドライいちぢくの天然酵母のプレーンベーグル
        (↑ いちぢくにはヨーグルトが合うかなぁ~と思って入れてみた)

それぞれ違う顔をしたベーグルが並びました。
やはり作り手によって、作るものも違うけど、表情も違うんだなぁ~と改めて思いました。
皆さんのプリッとした美味しいベーグル・・・やはり愛おしい。
味も、粉やイースト(パネトーネマザー・白神酵母・天然酵母などなど)によって違って
面白かったな~。
サチコは、仕込み水を入れすぎて、生地がだれてしまい、成形がぁぁぁぁ~、
やっとかっとで作りました・・・。

今回学んだこと:
 ◆この時期だからなのか、粉が原因なのか、成形のときに閉じるがケトリング
   のときに生地が開いたり、巻きのくっつきが弱かったり・・・というのがありましたね。
   ベーグルは仕込み水は少なめですが、少ないと成形で割れやすいし、多いと
   ダレやすい。
   むむむ・・・、見極めが・・・。
 ◆成形するときに、手数を少なく!
 まだまだベーグルをチャレンジしなくては!
 そして、次作るときの参考のためにパンノートを作ること!(ね、cobacoさん)


↑ ハルちゃんメシ
   パン会のメンバーに感謝を込めて。
    ナスとトマトのスープ(香辛料が効いてます)
    かぼちゃのキッシュ
    塩じゃが
    黒豆
    サラダ


↑カットしたベーグルたち。
  ディップをつけて、召し上がれ。
   ひよこ豆のディップ
   アボカドとバジルのディップ
   クリームチーズ&ジューンベリージャム
   ローズマリー風味のオリーブオイル&岩塩


↑サチコのちょこっとスイーツ
   レモンのシャーベット
   セミドライいちぢくの天然酵母を使ったクグロフ

今回も楽しくパンの勉強&座談会ができました。
まだまだ未熟なサチコですが、この会でチャレンジしてステップアップ
していきたいな・・・と思っています。

次回のお題は、”まきまきパン”です。
みんな、どんな”まきまき”してくるか、楽しみです。
そして、自分はどんな”まきまき”パンを作ろうか・・・悩ましい・・・。