『11.25 アロマクラフトレッスン&ハーブランチ』
2014年11月25日(火)10:30~。
AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター "noble note"さんのアロマクラフトレッスンがありました。
参加していただいた皆さま、noble noteさん、ありがとうございました。
noble note さんが作ったオレンジポマンダー。
ヨーロッパでクリスマスに飾ります。
オレンジにクローブの実をさし、シナモンやオールスパイスなどを振りかけます。
魔よけ や 幸せを呼ぶものとして飾ります。
昔からハーブや香りを癒しや病気予防、信仰に使っていたんですね。
ウェルカムドリンク カモミールティーを飲みながら、ワークショップが始まります。
noble noteさんの楽しいお話から始まります。
ハルちゃんとサチコが”ツルちゃん”と呼ぶ noble note さんは、気さくで明るくて可愛らしい女性です。
サチコはよく「けとけと しられんな~(あわてられんな~)」と言います。
ちょっとおっちょこちょいな noble note さんがとても好きです。
でも、アロマのワークショップが始まると・・・
やはり講師・・・(あ、失礼)
アロマのまつわる いろんな話を楽しく話してくれます。
サチコのちょっとした質問にもスラスラと答えてくれます。
今日は、クリスマスにむけて使うアロマキャンドルを作ります。
きゃぁ、可愛い。
サンタとクリスマスツリーがキャンドルの中に・・・。
クリスマスまで、少しずつ火を灯して、香りを楽しむのがいいですね。
香りは、
救い主、神を表す フランキンセンス
精神の高揚作用があり、気持ちを落ち着かせ、憂鬱な気分や不安を軽くする作用があります。
風邪や気管支炎の感染予防の作用もあります。
オレンジ
不安を取り除き、リラックスしたいときに使います。
また、前向きで明るい気持ちにしてくれます。
誘眠作用があるので心地よい眠りに導いてくれます。
食欲不振や胃もたれなど消化器系の不調も緩和してくれます。
これから寒くなり、空もどんよりした日が続く季節。
風邪の予防と気持ちを明るくするのにピッタリですね。
【ハーブランチのメニュー】
ランチ:
魚津産サケ と ネギのトマトベースのグラタン
里芋のハーブ煮(MOSO CAFEさんのグラノーラをのせて)
3種のフリッター(フェンネルの衣をつけて)
白菜と蒸し鶏の豆腐マヨネーズ和え
ハーブマリネ
デザート:
ハーブ白玉&ミントチョコレートソース
しょうがとシナモン風味の洋梨コンポート
12月のレッスンは、お正月らしい香りがするものを作る予定です。
内容が決まったら、ブログでお知らせします。
お楽しみに!
日時: 2014年12月18日(木)10:30~
料金: 3120円(材料費+ランチ込み)
ぜひのご参加、お待ちしております。
お問合せは、A.Y.C まで。